初めての運動会で…
皆さんのご家庭では、幼稚園、保育園、小学校と、運動会が、終わった事と思います。
それぞれのお宅で、さまざまな運動会だったと思います。今年は、どんなドラマが生まれましたか?
我が家の2人の息子達も、幼稚園、小学校、中学校と経験してきました。(中学校は、あまり親は関係ないですが…
フォークダンスは、見る価値ありです笑)
運動会の日の1週間前から、週間予報をチェックし…降水確率を見て一喜一憂し、…ホント親って大変ですよね。
運動会での失敗談
今回は、長男の初めての運動会での、失敗談を書かせて頂きます。
私たちにとって第一子であるとともに、両家の初孫でもある長男…初めての運動会は、もちろん、両家のじいちゃん、ばあちゃんも来る事となり…会うたび『応援、行くからね!』『上手に踊れる?ばあちゃん楽しみだな』とか『かけっこ一等賞取れるように頑張るんだよ!』など、今から思えばかなりのプレッシャーのかかる言葉を、4人それぞれが、本人に伝えていたようです。
迎えた当日…私は、大人数のお弁当と格闘しつつ、長男を起こしに行くと、何かいつもと違う…
えっ、ウソ、まさか…
額をさわると、少し熱い、37度5分、熱がある…
え~っなんで⁉
もう一度測り直しても、また同じ。
【それでも、諦めきれない私は、主人に説得され、ようやく…】園に連絡し、休ませる事に。
寝かせて、起きたので、再び熱を測ってみたら、平熱に時計を見ると11時30分…諦めました。
後日、担任の先生に伺ったところ…練習中から先生に
『じいちゃんとばあちゃん来るから、頑張るんだ‼』
『ねえ先生、踊り変じゃない?』と何度も聞いていたそうです。
【ごめんね、プレッシャーかけちゃったね】と私自身、反省した出来事でした。
我が家の教訓 長男へのプレッシャーは、ほどほどに
追伸
その後も、大きな行事(発表会・受験等)で、この長男の性格が、関わってくる事を、この時は、まだ気付いていませんでした

シャイン美磨の出張占い
ご相談者様の元へと伺う出張スタイルの占いサービスを行っています。電話占い、zoom占いもお受けいたします。
シャイン美磨をご利用いただいた方々の生の声はこちらから。


コメント